今回はいつもは捨ててしまうサランラップの芯とトイレットペーパーの芯を使って簡単なおもちゃを作っていきたいと思います。
簡単なのに奥が深い。
ストン!ストン!とこどもも大喜び!
ちなみに、長男くんが輪投げといいましたが違います!
これは、棒に輪っかを通していくおもちゃですよ!
【手作りおもちゃ】輪っかdeストン
材料
必要なモノ
- サランラップの芯
- トイレットペーパーの芯
- 空き箱
- 折り紙
- シール
- 両面テープ、のり
- カッター
- 透明テープ
土台作り
みたろうさんちには小さな空き箱があったのでこちらを使いました。
ダンボールなど、硬い紙のものがある場合はそちらを使った方が安定したものが作れますよ。
空き箱に折り紙を巻きましょう。
真ん中にサランラップの芯を置き、印を付けましょう。
カッターで切り抜きましょう。
透明テープを貼って強化しておくといいですよ!
棒作り
サランラップの芯に折り紙を巻きましょう。
みたろうさんちは3色使って巻いてみました。
透明テープを写真のような向きで貼りましょう。
縦長に貼るのは上からトイレットペーパーの芯を通して遊ぶので、テープの端に引っかかってめくれるのを防ぐためです。
合体!!
先ほど開けた穴にサランラップの芯を差し込んでテープで止めます。
箱の中に新聞紙などの紙を詰め込むのもおすすめです!
子どもが遊ぶので少し作りが弱いので、心配な人はグルーガンで止めてもいいと思います!
みたろうさんちでは「とれたらまたつければいっか〜」スタイルです。
通す部分の完成です!!
次は輪っか作りです!
トイレットペーパーの芯を適当なサイズにきります。
今回は2本使って、二等分と三等分にしてみました。
折り紙を巻きましょう。
端は少し内側に折り返すと綺麗に見えますよ。
そして、今回使うのがこれ!
いろいろなとこでもらって余ったシールたち!
これをペタペタ…
上の子がいる場合には手伝ってもらうのもいいかもしれませんね。
こうやるだけで子どもの興味が上がるかも?!
余ってもったいないシールたちも捨てられずにおもちゃに変身できちゃいました!!
透明テープを貼りましょう。
透明テープの折り返す部分は、内側に折り返している折り紙より長くなるようにしてくださいね!
通すときに引っかかっちゃいますから注意です!!
一つずつ折り紙の色を変えて、シールを貼るだけで楽しそうな感じになりますよね!
できあがり!!
まとめ
さっそく遊んでみよう!
今回はダウンちゃんの三男くん(1歳7ヶ月)が遊んでみました。
まずはお手本を見せてあげるとマネてやろうとしています。
持ち方が分からず、指が当たってうまく通せない…
慣れるまでは輪っかの持つ位置、持ち方を教えてあげました。
するも5分くらい経つと
おっ!
持ち方完璧!
いけるかな?!
できたー!!
見てください!
真剣すぎて口がとんがっちゃってますね。
これだけ真剣に遊べるのはいいことですね!!
通すだけではなくて、通したものを抜くのも意外と難しいので、しばらく遊べそうです!!
ただ土台が軽いので、動きやすいのが改良の余地ありですが、ちょっと押さえてあげるだけで遊べるので、慣れてくれば押さえなくても大丈夫そうですね。
廃材から作る簡単手作りおもちゃ。
みなさんも作ってみてくださいね。
では、レッツトライ!!
あなたは【Groovy Lab in a Box】をご存じですか?
このサブスクを利用すれば、毎月楽しい実験や工作をすることができます。
- 毎月届く教材で遊びながらSTEAM教育ができる
- 個人ではできない実験をキットで送ってくれる
- 解説動画付きで分かりやすく学習をすることができる
内容物
- STEAM実験ツール
- マイク博士のSTEAMレッスン(動画)
- 実験ノート
- 会員限定 科学情報サイト「Beyond」
サブスクリプションサービスでコースは2つ!
ジュニアステミスト
- 対象年齢4~7歳
- 全6回コース
- 月々3,980円(税込み)
ステミスト
- 対象年齢8~12歳
- 全12回コース
- 月々3,980円(税込み)
工作が大好きなおこさんなら絶対にハマるサービスです。
いつでも停止(次回発送日の10日前までにお電話もしくはメールにて、ご連絡でいつでも停止可能)できるので一度試してみてください!