みなさん!紙皿で簡単にモビール作れるのご存知ですか?
モビールって購入すると意外に高いですし、作るのも大変そうなイメージありますよね!


こんな感じのモビールって素敵ですが値段が気になってしまいますよね。
実は、紙皿をうずまき状に切ると意外と簡単に作れてしまいます!
こどもに絵を描いてもらったり、シールを貼ってもらったりすればこどものオリジナルモビールの出来上がり!!
工作が苦手な人でも簡単に作れるのでぜひ挑戦してください!
ちなみにカッコいいモビールを作りたい方は、「よちよちちいく」さんのブログで【簡単100均モビールの作り方】で詳しく書かれています。
0歳から1歳のおすすめ工作が気になる方は【0歳・1歳のおすすめ手作りおもちゃ】でご紹介してますよ。
へびさんモビールの作り方

準備するもの
- 紙皿
- ペン(発色がいいので今回はマジック)
- デコれるもの。今回は折り紙、丸シール(100均で購入)
- 裁縫道具(針と系)
ペンで紙皿にお絵描き

モビールにしたときにヘビ感を出したかったので、ぐるぐる渦巻きを描いてみました!

こちらは三男くん(2歳)が自分で描いたお皿です。

お皿に自分で絵を描いたよ!
ハサミでうずまき状に切り込み

慎重にならずにざっくりで大丈夫ですよ!
うずまき状に切るとビヨーン!ビヨーン!ってなりましたか?

外側からくるくると渦巻きに切っていこう!

切り終わるとこんな感じでビヨーンってなるよ!

なんか楽しい形になってきましたね!
ここからのデコレーションでヘビさんらしくしていきましょう!

モビールの本体は完成!あとは楽しくデコっていきましょう!
丸シールでデコってもう少し派手に!

丸シールを貼ってヘビさんデコりましょう!先端には白い丸シールにペンで眼を入れたものをペタッと!
なければ直接ペンで眼を描いても大丈夫ですよ!
あれれっ!!もうヘビさんに見えるじゃないですか!!

わあ!可愛いヘビさんだね!
引っ張ってクセをつけたらヘビの完成!

少し形を整えてあげるとよりヘビさんの感じが良くなります!
モビールにしてみよう!

真ん中に針で糸を通して、取れないように固結び。取れなさそうなら玉結びでもOK!

今回は春なので桜の花びらの形に切った折り紙を貼ってデコデコ!!
吊るしたらモビールの完成!!

すごい可愛いモビールができたね!
まとめ
吊るしておくとクルクル回るから、まだゴロゴロ過ごすことが多い0歳も釘付けで大喜び!!赤ちゃんは下を見るからデコるときは裏側もきっちり可愛くデコってあげてくださいね!
モビールって買うと結構高いけど、意外と簡単に作れちゃうんです!
こどもには、シールを台紙からはがして、つまんで粘着面を紙に貼るのは、指先を使った遊びになります!こどもにとっては意外と難しいので一緒に楽しく取り組んでください!
もっとかっこいいモビールを作りたい方は【よちよちいく【簡単100均モビールの作り方】を参照してみてくださいね♪
コットンボールを使った素敵なモビールを紹介していますよ♪
0歳から1歳のおすすめ工作が気になる方は【0歳・1歳のおすすめ手作りおもちゃ】でご紹介してますよ。
おもちゃのサブスクってご存知ですか?
- おもちゃの知識がない
- おもちゃを選ぶ時間がない
- 家のおもちゃを増やしたくない
- 今の成長に合ったおもちゃで遊ばせたい
こんな悩みを解決してくれるサービスがあります。
あまり認知がないのですが、使ってみるととても便利なのでおすすめです!
申し込めば月齢に合ったおもちゃが届くシステムなのでとても簡単ですよ!