秋の簡単工作第5弾!!
今回は『きのこ』です。
そして、いつもとはひと味違いますよ!
工作をしながら指先遊びもしちゃいましょう♪
じっくり取り組める工作もたまにはどうですか?
さっそく作っていきましょう!
指先遊びで工作をしよう!ひも通しできのこ

材料

必要なもの
- 画用紙
- 毛糸
- 両面テープ
- マジックペン
- 穴あけパンチ
- セロハンテープ
- ハサミ
画用紙を切る

好きな色の画用紙できのこの頭を作っていきましょう。
ひも通しをするので少し大きめに作るとやりやすくていいですよ。

顔は肌色系にしました。
頭の大きさに合わせて、顔のサイズは調整してくださいね。
穴を開ける

きのこの頭に穴あけパンチで穴を開けていきます。
一周適当な間隔で開けちゃいましょう!
毛糸を準備する
毛糸を適当な長さに切ります。
毛糸はあまり長くしすぎるとやりにくいので注意してくださいね。

片方の端にセロハンテープを巻きましょう。
こうすることで穴に通しやすくなります。

もう片方の端は固結びして画用紙の裏側から1つの穴に通します。
固結びだけだと毛糸が抜けそうだったのでセロハンテープでとめました。
やってみよう!
好きな穴に通していいよ

裏からでも表からでも好きな方から通してね

それだけ伝えるとさっそく集中して通し始めた次男くん。

穴に入れて~

反対側から引っ張るー!!
5歳にもなるとスムーズに通せますが、2~3歳には結構難しい動きなんですよ。
次はどこに通そうかな♪
しばらくすると
大変!穴がまだあるのに毛糸が足りない!!
思った以上にハマってやってくれています!
そんな時はもう一本出せばいいんだよ♪

やったぁ!!
そして全部の穴が埋まると
できた〜!!

あっちこっちに毛糸が通って楽しんでやったことが伝わってきますよね♪

ちなみに端は裏側にセロハンテープでとめてあげましょう。
顔を作る

画用紙の上の部分に両面テープを貼ります。
このまま頭に貼っても十分かわいいのですが、アレンジ上手の次男くんは
お顔描いていい?

マジックペンでお顔を描いてくれました。

描けたら頭に先ほど貼った両面テープでくっつけましょう。
できあがり!!

なんとも言えないお顔でかわいいきのこの完成です!!
おまけ
2人で工作を楽しんでいると

あ!あ!!(ぼくもー)
と材料を振りかざしアピールする三男くんがやってきました。

三男くんにはひも通しは難しかったので、紙皿を使って作っていきました。

最近できるようになって楽しんでいるお絵描きを紙皿にしていきます。
笑いが止まらないほど楽しいご様子ww

最近指先も器用になってきたので大きな丸シールをしてみました。
少し難しいところはお手伝いもして…

紙皿をきのこの形に切って、顔とくっつけたら
できあがり!!

次男くんと一緒にできてご満悦な三男くんでした♪
まとめ
今回は指先遊びを取り入れて季節の工作をしていきました。

年齢に合わせてひも通しやシール貼りなどアレンジしていくと兄弟でも一緒に楽しんでいけますよ♪
ちょこっとしたおうち時間に楽しんでみてはいかがでしょうか?
では、レッツトライ!!
おすすめ工作
あなたは【Groovy Lab in a Box】をご存じですか?
このサブスクを利用すれば、毎月楽しい実験や工作をすることができます。
- 毎月届く教材で遊びながらSTEAM教育ができる
- 個人ではできない実験をキットで送ってくれる
- 解説動画付きで分かりやすく学習をすることができる
内容物
- STEAM実験ツール
- マイク博士のSTEAMレッスン(動画)
- 実験ノート
- 会員限定 科学情報サイト「Beyond」
サブスクリプションサービスでコースは2つ!
ジュニアステミスト
- 対象年齢4~7歳
- 全6回コース
- 月々3,980円(税込み)
ステミスト
- 対象年齢8~12歳
- 全12回コース
- 月々3,980円(税込み)
工作が大好きなおこさんなら絶対にハマるサービスです。
いつでも停止(次回発送日の10日前までにお電話もしくはメールにて、ご連絡でいつでも停止可能)できるので一度試してみてください!