広告 育児・家事

おもちゃが増えすぎ!溢れるまえに整理・収納を工夫しよう!

2021年9月18日

おもちゃの整理
  • ついついおもちゃを購入してしまう
  • おもちゃをいつ処分していいかわからない
  • 子どもがおもちゃを片してくれない

子育てをしていると「おもちゃの管理」に関して悩まされますよね。

おもちゃがどんどん増えていってどうしようもなくなります。

みたろう

どうすれば良いのー

みたろうのお家も一時期おもちゃが溢れかえってしまい大変なことに…。。

部屋は狭くなるし、足元に転がるおもちゃで踏むと痛い…。。

三男くんが産まれたタイミングで一念発起!!!

片付け大作戦を敢行して改善しました。

解決方法は以下の通り。

  • 収納場所を確定する
  • 子ども用のおもちゃ箱を作る
  • 子どもにお片づけのくせをつけさせる
  • おもちゃを増やさない

上記の内容を意識するようになってかなりおもちゃが散らかる・増え続けることがなくなりました。

みたろう

ルールを決めることでおもちゃが増えることは無くなったよ!

こんな方におすすめ

  • おもちゃを増やしたくない方
  • おもちゃを綺麗に片したい方
  • おもちゃを管理したい方
  • 子どもに片付けをさせたい方
みたろう

こんな方に向けてお話ししていきます!

収納場所を確定しよう!!おもちゃの住所を決める!

まずは、おもちゃの住所を決めましょう。

狙いは以下の通り。

  • おもちゃの場所がわかる
  • 子どもに覚えさせる
  • 毎回同じ状況に維持できる
  • 片付けを考えないでできる

住所を決める前は、どこに何があるのかわかりませんでした。

子どもが遊びたいおもちゃを求めて毎回部屋いっぱいにおもちゃを広げていました。

あのおもちゃどこだっけー
ガシャーン!!ガシャーン!

三男くん
みたろう

やめてー!!全部出さないでー!!

住所が決まっていない状況だと、こんなことが頻繁に起こります。

ついつい忙しくて適当な箱におもちゃをしまって、私は何度も後悔しました。

みたろう

ちゃんと閉まっておけばよかった…

住所を以下のように徹底的に決めました。

こんな感じで徹底的に決めました。

すると、おもちゃを散らかすこともなくなり、片付けもするようになりました。

このおもちゃはここだよねー

三男くん

子どものお気に入りボックスを作ろう!

現在持っているおもちゃの住所を決めた後に取り組んだのは、『こどものお気に入りボックス』の作成です。

  • 大切なおもちゃの把握
  • 子ども自身に片付け習慣を教える
  • おもちゃを捨てやすくする

『お気に入りボックス』を作ることで、子ども自身が楽しいおもちゃや大事なおもちゃを認識するようになります。

自分の大切なおもちゃはしっかり片付けるようになるので片付け習慣が身につきます。

三男くん

このおもちゃは大切だから自分のボックスに入れる!

これを行うことで一番楽になるのが『おもちゃを捨てる作業』です。

我が家を汚すおもちゃの代表がおまけのおもちゃ!!!

おまけのおもちゃ憎し…。。

捨てようとすると遊んでもいないのに、大事だから捨てないで!

と言ってきていましたがもうそんな悩みから解放です。

みたろう

ボックスにいないおもちゃはどんどん捨てよう!

おもちゃの片付けの習慣化をしよう!

ここまでやれば、あとは子どもにおもちゃの片付けを習慣化させましょう。

ルールは簡単です!

最初の状況に戻す

これだけです。

住所が決まっているので、片付ける場所に悩むことはありません。

子どもも言い訳できないです。

子どもが片付けをするハードルも低くなっているので意外にスムーズにやり始めます。

みたろう

おもちゃの収納場所が決まっているので子どもも簡単に片付けることができるよ!

おもちゃを増やさないようにしよう!

おもちゃを増やさない工夫も大切!

月齢に合っていないおもちゃはどんどん処分していきましょう。

目安は、収納場所と決めた場所に収まらなくなったら古いものから処分していきましょう。

みたろう

僕もいつか使うかなと思って処分しなかったおもちゃあるけど三男くん気に入らなくて捨てたよ…
思い切りが大事だね。

長男くんと次男くんの子育ての時には知らなかったのですが、三男くんから使い始めた『おもちゃのレンタル』も便利です。

おもちゃの処分を毎回するのも手間という方には良いサービスになると思います。

おもちゃ増えすぎないよう整理して快適な空間を手に入れよう!

今回はおもちゃが増えすぎないようにする方法についてお話ししました。

おもちゃの収納場所を決めておかないとおもちゃが散乱して大変です。

ぜひ、皆さんもおもちゃが増えすぎる前に収納場所を作ってみてくださいね。

あなたは【Groovy Lab in a Box】をご存じですか?

このサブスクを利用すれば、毎月楽しい実験や工作をすることができます

  • 毎月届く教材で遊びながらSTEAM教育ができる
  • 個人ではできない実験をキットで送ってくれる
  • 解説動画付きで分かりやすく学習をすることができる 

内容物

  • STEAM実験ツール
  • マイク博士のSTEAMレッスン(動画)
  • 実験ノート
  • 会員限定 科学情報サイト「Beyond」

サブスクリプションサービスでコースは2つ!

ジュニアステミスト

  • 対象年齢4~7歳
  • 全6回コース
  • 月々3,980円(税込み)

ステミスト

  • 対象年齢8~12歳
  • 全12回コース
  • 月々3,980円(税込み)

工作が大好きなおこさんなら絶対にハマるサービスです。

いつでも停止(次回発送日の10日前までにお電話もしくはメールにて、ご連絡でいつでも停止可能)できるので一度試してみてください!

【Groovy Lab in a Box】

  • 世界最先端のSTEAM教育ができる
  • 毎月素敵な教材が届く
  • 工作がすきなこどもにおすすめ

-育児・家事