今日は突如、次男くんが「糸電話作ってみたい!」と話していたので作ってみました。
糸電話をどこで覚えたのかは分かりませんが、大人としては「懐かしい〜」となりますよね!
こんな感じかな?と考えながら作ってみたので、自己流ですが、良かったらマネしてみてくださいね。
ではさっそく作っていきましょう!
【簡単工作】糸電話を作ってみよう!
材料
- 紙コップ2個
- クリップ
- たこ糸
- キリ
- ハサミ
紙コップをデコろう
今回は電話をクレヨンで描いていました。
早く糸電話がやりたくてしょうがない次男くんは「もうこれで大丈夫!早く作って!!」と今回はシンプルになりました。
キリで穴を開けよう
紙コップの底に穴を開けましょう。
今回はたこ糸を使うのでキリで穴を開けました。
手芸糸を使う場合は針で大丈夫ですよ!
たこ糸を通して、クリップをつけよう
たこ糸が抜けないように糸の先にクリップを結びます。
セロハンテープで止めても平気ですが、糸をピンと張る時に引っ張って取れやすいので、クリップなど引っかかるものがおすすめです。
できあがり!
まとめ
すぐに遊んでみました!
糸をピンと張りながら喋るのが少し難しいようでしたが、できると声がよく響いて
「すごーい!!」と大興奮!!
興奮してついつい声も大きくなってしまい、
「電話通さなくても聞こえるじゃん!」
ツッコミたくなることもありましたが、
小さい声で「こしょこしょこしょ…」なんて言っているときにはかわいすぎて笑っちゃいました。
お互い同時に耳につけて聞こうとしたら、口にして喋っていたり、
ちょっとしたやり取りに目を合わせてクスッと笑ったり、
ほっこりとする時間が流れますよ。
すぐに作れるので、ちょっとした時間に作って遊ぶのに、とってもおすすめです!
家族でほっこりする時間過ごしてみてはどうでしょう?
それでは、レッツトライ!!