今日は簡単工作で可愛い子ども自身の人形を作りたいと思います!
楽しく踊りだす人形を作ってこどもと一緒に楽しい人形劇をやりませんか。
さっそく作っていきましょう!
【簡単工作】紙コップで簡単人形遊び
材料
紙コップ
先が曲がるストロー2本
紙コップのサイズに合う顔写真
絵の具
画用紙
マジックペン
丸シール
キリ
ハサミ
セロハンテープ
手形をとろう
好きな色で両手の手形をとりましょう。
乾かす時間が必要なので、一番最初か、前もってとっておいてくださいね。
手形について詳しくはこちらをご覧ください。
-
絵の具で簡単!手形・足形スタンプのとり方のコツ!汚さずできちゃいます!
続きを見る
紙コップをデコろう
マジックペンや丸シールで可愛くデコっちゃいましょう!
顔写真を切ろう
顔写真を顔のラインに合わせて切りましょう。
顔写真は載せられないので、長男くんが作ってくれたママ(普段サングラスとか一回もかけたことありませんが…ww)を代わりに使わせてもらいます。
紙コップに写真を貼ろう
底が上になるようにして写真半分出るくらいで貼るといいと思います。
紙コップに穴を開けよう
写真の位置を見ながら、手を作るための穴を両側に開けましょう。ストローを通すので、大きめの穴がいいですよ。ただし大きすぎるとストローが落ちやすくなるのでご注意を!
ストローを止めよう
1番下、曲がる手前にセロハンテープを巻いて、2本のストローをくっつけましょう。
穴にストローを通そう
ストローの曲がる部分を両側に曲げて、開けた穴に通しましょう。
手形を貼ろう
手形をストローにセロハンテープで貼りましょう。
できあがり!!
まとめ
遊んでみよう!
ストローを押すと…
手が下がって
ストローを引っ張ると…
バンザーイ!!
早く動かすと、手を振ってるようになって…
可愛い!
我が子の写真と手形だと、なお可愛い!!
ぜひ作ってこの可愛さを感じてくださいね。
家族で作っても人形遊びができておもしろいこと間違いなしですよ!
では、レッツトライ!!