5月9日は母の日ですね。
子どもたちとお花屋さんに行くのも素敵ですが、日頃の感謝を込めて、工作したものをプレゼントするなんてどうですか?
お花よりも長く飾れて、子どもたちがお母さんを想って作った工作なんて喜ばれること間違いなしですよ!
さっそく作っていきましょう!
【簡単工作】コーヒーフィルターでお花を作ろう!

材料
コーヒーフィルター
ストロー
ビニールテープ
絵の具セット
水
コーヒーフィルターをつけられるサイズの容器
ホチキス
ハサミ
角ハンガー(コーヒーフィルターを乾かす用)
絵の具を準備する

子どもと行うので、コーヒーフィルターに染みていくのが楽しめるように透明で平たい容器に用意しました。
容器がなくても大丈夫です!
筆でコーヒーフィルターに塗っても十分楽しめます。
水を多めの方がいいですが、水の量によって絵の具の濃さ、コーヒーフィルターへの染み込み方が変わってくるので、お好みに調整してくださいね。
もちろん何色か使って、筆で塗るのも色が混ざり合う部分もできておもしろいですよ。
コーヒーフィルターを絵具につける

少し付けただけでジュワーっと染みていくので、つけた方を上にするとより染みていくのでおもしろいですよ。
垂れてしまうのでつけすぎ注意です!
角ハンガーで乾かす
もちろん角ハンガーじゃなくて大丈夫ですが、吊るして乾かすと始めのうちは染みる部分が広がっていくので、角ハンガーがおすすめです。
乾いたコーヒーフィルターがこちらです。

左が筆でひと描きしたもの、右はつけたものです。
さあ!いよいよお花の形にしていきましょう。
今回は母の日をイメージしてカーネーションっぽくしたいと思います。
一つの花に3枚のコーヒーフィルターを使います。
ジャバラに折る

テキトーで大丈夫です!
ハサミでギザギザに切る

カーネーションなので細かくギザギザにしました。この切り方を変えることでいろいろなお花に変身しますよ!
コーヒーフィルターを重ねる

被せるように重ねましょう。
段差ができますが、気にせずに進めて大丈夫です。
ストローとコーヒーフィルターをホチキスで止める

コーヒーフィルターを重ねた状態で、ジャバラに折りましょう。折った真ん中辺りにストローを差し込んで、ホチキスで止めます。曲がるストローの場合は短い方に付けてくださいね。

こんな感じになっていれば大丈夫です!
曲がるストローだとお花っぽくなりますよね。
ビニールテープを貼る

ホチキスを隠すため、ストローとコーヒーフィルターを固定するためにビニールテープを巻きましょう。これによってお花らしさが増しますよ。
コーヒーフィルターを広げる

ジャバラになっているコーヒーフィルターを広げて、お花っぽくしましょう。
ほら!急にお花らしくなりましたね。
これで完成です!
できあがり

まとめ
今回は2つしか作りませんでしたが、何個か作れば花束みたいにできるので、ストローをまとめて、可愛い包装紙や折り紙で巻けば素敵になりますよ♪
これを応用するとこんな花冠も作れちゃいますよ。

これは画用紙でバンドを作って、そこに3色の大量のお花をくっつけたものです。お友だちの誕生日にプレゼントしました。女の子がいるとこういうのもできていいですよね。憧れすぎて作っちゃいました。買おうと思うと結構するので、手作りいいと思いますよ!
それではさっそく!レッツトライ!!
おもちゃのサブスクってご存知ですか?
- おもちゃの知識がない
- おもちゃを選ぶ時間がない
- 家のおもちゃを増やしたくない
- 今の成長に合ったおもちゃで遊ばせたい
こんな悩みを解決してくれるサービスがあります。
あまり認知がないのですが、使ってみるととても便利なのでおすすめです!
申し込めば月齢に合ったおもちゃが届くシステムなのでとても簡単ですよ!