7月7日といえば…七夕ですよね!
でも本物の笹に短冊や笹飾りを飾って、願い事をするなんてなかなかできないですよね。
なので、今回は2回に分けてお家でも簡単に雰囲気が味わえちゃう!七夕飾りをご紹介していきたいと思います‼︎
1回目の今日は…
【簡単工作】折り紙で簡単七夕飾り
お子さんと一緒に簡単に作れるものを厳選して、ご紹介していきます。
さっそく作っていきましょう♪
材料
必要なモノ
- 折り紙
- ハサミ
- のり
- たこ糸
- セロハンテープ
1 三角に切って繋げちゃおう
え?こんなのが七夕飾り?!って思いましたよね?
そうですよ!
笹に他のと一緒に飾るとしっかり七夕飾りなんです!!
これはハサミやのりを使い始めたお子さんと楽しめます。
折り紙を3枚用意しましょう。
三角に折ります。
開いて折り目に沿って切ります。
大人なら3枚まとめて切っちゃった大丈夫です。
お子さんが切る場合は一枚ずつにしてあげてくださいね。
線をペンで描いてあげると分かりやすくていいですよ。
三角のお山にのりをつけましょう。
くっつけます。
これで全て計6枚を繋げましょう。
できあがり!
2 ねじって繋げて作っちゃおう
きました!
七夕っぽい飾りですよね!!
でもなんだか難しそう…
いいえ!実はすごく簡単なんです!!
ハサミの一回切りができれば、お子さんと疲れます!
折り紙を3枚用意しましょう。
半分に折りましょう。
上と同様に大人なら3枚まとめて、お子さんなら1枚ずつ作りましょう。
一回切りで細く切り込みを入れていきましょう。
折り紙を広げたら、角一ヶ所にのりをつけます。
のりをつけた角と対称の角をくっつけます。
これを3個作ったら
余った角にのりをつけて3個を繋げたら
できあがり!!
3 ちょうちん
折り紙1枚で簡単に作れちゃうちょうちんです!
途中までは2の七夕飾りと一緒です。
折り紙を1枚用意しましょう。
半分に折ります。
一回切りで切り込みを入れましょう。
切り込みの太さで仕上がりが変わっておもしろいので色々試してみると楽しいですよ。
折り紙を広げて切り込みを縦にして、端を縦にのり付けします。
のり付けした反対側とくっつけて、上下に少し押して形を整えたら
できあがり!!
両面折り紙を使ったり、
トイレットペーパーの芯に折り紙を巻いてその上からちょうちんを巻いてあげると
より一層ちょうちんらしくて可愛くなりますよ♪
4 あみ
天の川っぽくてTHE!七夕って飾りですよね。
これは少し難しくなるので、工作好きな年長さんなら側で教えてあげながら作れると思います。
折り紙を1枚用意しましょう。
半分に折りましょう。
さらに同じ方向に半分に折ります。
少し幅を広めにして切り込みを端から端まで入れましょう。
切れたら切り込みが反対側になるように折り紙の向きを持ち替えて
先ほどの切り込みの間に端から端まで切り込みを入れていきます。
折り紙をそっと広げたら
できあがり!!
引っ張り方によって
こんな風に雰囲気が変わっておもしろくなります。
まとめ
1つずつは簡単ですが、飾りって何個も作らないと何だか形にならないんですよね。
この4種類を何個かずつ作ってあげると、結構立派な七夕飾りになりますよ!
このくらいの過程であれば、お子さんも楽しく作り上げることができると思うので、とてもおすすめです!
実際に笹に飾る場合にはたこ糸をセロハンテープでくっつけるか、折り紙にセロハンテープを貼った上でパンチなどで穴を開けてたこ糸を通してあげてくださいね。
それでは、レッツトライ!!
あなたは【Groovy Lab in a Box】をご存じですか?
このサブスクを利用すれば、毎月楽しい実験や工作をすることができます。
- 毎月届く教材で遊びながらSTEAM教育ができる
- 個人ではできない実験をキットで送ってくれる
- 解説動画付きで分かりやすく学習をすることができる
内容物
- STEAM実験ツール
- マイク博士のSTEAMレッスン(動画)
- 実験ノート
- 会員限定 科学情報サイト「Beyond」
サブスクリプションサービスでコースは2つ!
ジュニアステミスト
- 対象年齢4~7歳
- 全6回コース
- 月々3,980円(税込み)
ステミスト
- 対象年齢8~12歳
- 全12回コース
- 月々3,980円(税込み)
工作が大好きなおこさんなら絶対にハマるサービスです。
いつでも停止(次回発送日の10日前までにお電話もしくはメールにて、ご連絡でいつでも停止可能)できるので一度試してみてください!